ANAマイルってなに?ANAマイルとJALマイルどっちがいいの?

ANAは国内大手の航空会社として存在します。航空会社ではマイルを発行していますが、ANAも例に漏れずマイルがあります。
ANAマイレージクラブという会員制のサービスとして使えるもので、ANAのサービスを直接利用したり、提携先サービスを利用したりすると、代金に応じてマイルが貯まるのが基本的な内容です。
マイルという言葉を聞いただけでは、一体どのようなものなのか、貯めることができるとはどういった意味があるのか理解ができないところですが、簡単に説明すれば、クレジットカードやポイントカードのポイントと同じです。
マイルはポイントと同じ意味を持つ
航空会社関連のポイントはマイルと呼ばれるパターンが多いため、マイルはポイントと同じ意味を持つことを覚えておくと、航空会社を利用する際に便利です。ちなみにANAマイレージのマイレージも、マイルやポイントと同じ意味です。
ANAマイレージクラブへの加入方法は簡単です。インターネットでANAマイレージ公式サイトに訪れ、そこの案内に従って申し込み手続きをするだけです。この他にも方法があります。
ANAの航空機に搭乗した際に申込用紙を受け取れますので、そこに記入を済ませて提出する方法と、ANAが発行するクレジットカードに申し込んで発行してもらう方法が存在します。
単純にANAマイルを貯めたいのであれば、インターネット経由で公式サイトから申し込んでしまうことですが、クレジットカードを発行してもらうと何かと便利ですので、こちらの方法を用いるのがおすすめです。
インターネット経由で素早く申し込めるのは、専用のマイルカードです。年会費無料でクレジット機能がついていないお手軽なカードで、ANAの航空機に搭乗するたびにカードを持っていればマイルを貯められます。
他に、VisaかJCBのプリペイドカードタイプやVisaデビットカードタイプが選べます。
マイルを貯めることで得られるメリット
マイルを貯めることで得られるメリットとして、ANAの航空機に無料で乗れるようになります。交換できるマイル数さえ足りていれば、国内のどこの路線に対しても無料で搭乗できます。
海外へのフライトでも無料で搭乗可能です。ANAの路線であればほとんどが対応可能です。しかし、海外路線の場合だと燃油サーチャージと空港利用税が別に発生するため、その点を考慮して利用することをおすすめします。
ランクの高い座席に乗ることができます。通常のエコノミークラスではなく、マイルを使うことでグレードの高いビジネスクラスに乗れます。ビジネスクラスの人がファーストクラスに乗ることも可能です。
普段ではなかなか座ることが難しい高ランクの座席に座れるチャンスがあります。気をつけたいのが、格安航空券を販売するサービス経由で航空券を購入した場合です。格安航空券だとアップグレードに対応しません。
他にも各社の電子マネーに交換したり、商品に交換するなどの方法がありますが、最もお得なのは無料で航空機に乗れるサービスです。
ここで、別の大手航空会社との比較です。
JALマイルとの比較
国内にはANAの他に、JALも有名な航空会社として存在します。JALでも同じようにマイルを発行していますが、ANAマイルとJALマイルのどちらが有利なのか、お得なのかを比較すると、国内での利用に関してはあまり差はありません。
どちらを利用しても損をすることはまずないといえます。差があったとしてもほんの僅かです。海外利用を考慮すると、ANAマイルのほうが少し有利です。スターアライアンスに加入しているため、提携会社でマイルを使いやすくなっています。
提携する航空会社の航空券をマイルで交換することができますので、お得に海外のフライトを楽しみたいなら、JALよりもANAがおすすめです。
しかし、これに関しても大幅なメリットがあるというものではないため、世界の隅々まで旅行したい、向かう機会が多めという人が、ANAを選ぶとややお得になる程度の内容です。
どちらもあまり差がないのであれば、両方のカードを作って利用する方法もあるでしょうが、ANAとJALを併用するやり方はよほどのヘビーユーザーでもない限り、非効率ですのでおすすめできません。
ANAマイルとJALマイルは全く違うマイルで、片方のマイルで相手の航空券を交換することができません。
また、マイルが2つに分散して貯まっていきますので、1つに絞って利用する場合に比べると貯まるスピードが遅く、効率よく航空券に交換できないなどのデメリットが生じます。
たくさんのマイルを貯めるにはANAとJALの年会費が高いクレジットカードを発行する必要があることや、サービス料が加算されるなどして、費用の負担が多くなるのが問題です。
マイルが貯まるクレジットカードで年間に多額の買い物をしたり、頻繁に航空機に搭乗する立場であれば両方のカードを持っていると、ANAマイルもJALマイルもたくさん貯めることができるため、メリットが大きくなります。
よく読まれている関連記事
